2022.12.02
コラム
蒸溜所入口のラットとサトウキビが意味するもの

今期のサトウキビ収穫とアグリコールラムの仕込みが始まりました。
房総大井倉蒸溜所の入口にある大きな船の舵(ラット)に収穫されたサトウキビがくくりつけられて、
いよいよ本日から今期のサトウキビ収穫とアグリコールラムの仕込みが開始となりました。
これってうちのロゴなんですけど、
日本酒の蔵で新酒ができたことを知らせる杉玉みたいに今年もサトウキビが無事にできて
アグリコールラムが始まりましたよってのをお知らせする合図みたいな役割にしたいと思ってやってみました。

糖度もバッチリ!
畑から持ち込んだサトウキビを搾汁して濾過してタンクへ。
初日の搾汁液のBRIXは18.2%、これから寒くなるにつれて南房総のサトウキビはさらに甘くなっていきます。
さて、いよいよBOSO Rhum Agricoleの幕開けとなります。
良いラムができますように!